以前記事にした、箸方シャンプージプシー問題。(いつの間にか問題に発展しました)

あの後も、どうにか箸方シャンプー女子の代替になるものはないかと探し続けていました。主にネットで。
しかし似たような成分のものは見つからず、最終手段として販売元に問い合わせることに。
箸方化粧品にメールで「箸方シャンプー女子の再販の予定はありますか?」と問い合わせたところ…まさかの返事ナシ
返事のメールはきませんでした…。(送ったのは数か月も前です)
箸方化粧品は、商品をキャンセルしたり受け取らないことがあると、次回の取引をお断りする、とHPにも書いてありますが、なかなか強気な会社なようです。
最後の砦も崩され結局自分で自分に合う商品を見つけねばなりませんでした。
あたりまえっちゃあたりまえですが…
目次
箸方シャンプージプシー 現在使ってるシャンプー&トリートメント
長い間ジプシー中だったシャンプーとトリートメントですが
現在、こちらに落ち着いています。
フィヨーレ Fプロテクト シャンプー DX
シャンプーは以前サンプルでDXがつかない方をサンプル利用しました。その時は可もなく不可もなく、という感想だったので、次はDXの方を試してみました。
DXがついてるならいいものだろうという単純な理由で。
このシャンプーを数か月使っていますが、今のところか痒みは感じられず(重要)、髪の毛もいい感じです。
全く地肌に刺激がないわけでもないのですが、ダメなものはシャワーで洗い流した直後からもう頭全体がかゆくなるので、それに比べると痒さはあまりありませんでした(個人の感想)
ただ弱点をあげると、このシャンプーすごく泡立ちにくい!
洗浄成分はスルホコハク酸という髪や地肌に優しいものを使ってるそうです(解析サイトの受け売り)
しかし、このスルホコハク酸のデメリットはなかなか泡立ちにくいことらしい。たしかに何回もプッシュしてやっと普通のシャンプーくらい泡立つ感じ。それでもちょっと弱めかも。
しかし 泡立ちにくさ < 髪も落ち着く、痒みもほぼ感じない
なのでこのシャンプーをこのまま使い続けることにしました。ネットで買うと、割引率が高いのも理由の一つです。
フィヨーレ Fプロテクト ヘアマスク リッチタイプ
ヘアマスクは以前の記事でも書いてたものと一緒。
最初はカビか…!と勘違いしたヘマチンのおかげか、髪が落ち着く気がします。また、地肌が痒くならないのも大きい。
縮毛矯正とカラーをしてもらってるので、毎日トリートメントかヘアマスクをしないと髪がすぐに傷んでしまいます。なのでシャンプー後のケアは必須。
これまたネットだと、1000gのものがほぼ半額で売っていたりするのでお財布的にも大助かりです。
このヘアマスクだけだと、ちょっと最近パサついてるな~とたまに感じる時はあるので、週1くらいでコスメック セラ・P・クロス NO.4というサロン用のトリートメントを使ってます。
おまけ コスメック セラ・P・クロス NO.4
この「コスメック セラ・P・クロス NO.4」、以前行っていたとこの美容師さんに教えてもらったんですが、
髪の毛が痛みすぎてパーマをあてられなかった人が、このトリートメントを使い続けると痛みが落ち着いてきてパーマをあてることができたという伝説(笑)があるトリートメントです
確かにこのトリートメントを使った翌日は全く髪の質感が違う!
でもちょっと地肌への刺激が強いんですよねー…。少量しかないので、毎日使うとすぐになくなるし。
このトリートメントは毎日使うものじゃないようなので、週一のスペシャルケア的な立ち位置で落ち着いています。
シャンプージプシー 卒業?
なんとか今のシャンプー&トリートメント(ヘアマスク)に落ち着きました。
やっと箸方シャンプージプシーを卒業できるでしょうか。
私と同じように敏感肌の持ち主で箸方シャンプージプシー中だった方をブログで見かけ、その方がいい!と評価してたシャンプーを試しても自分には合わなかったり…とかなり紆余曲折の道でした。
このまま落ち着いてくれればいいのですが。
コメント