メルカリ、相変わらずだらだら続けています。
メルカリ値下げ問題
メルカリ、前に比べてなかなか売れなくなりました。値段も以前のままなのですが、それがダメなのかな。
そして最近とても増えたのは「値下げ」コメント!
出品している商品にコメントがつき、何かな~?と確認するとほぼ確実に値下げコメントです。
酷いのは2400円で出している漫画のセット(8冊)に「1400円にできませんか?」という値下げコメントがついたこと。
コミック数冊を宅配便で送ると、送料がけっこうかかるんですよね…。
以前売れた大型本、手数料と送料でつけた値段の半額以下の利益になりました。
古本屋に売るよりはいいのでしょうが。
この値下げは丁重にお断りしました。
CMも放送し始めたので、間口が広がった分いろんな人が増えたのでしょうか。
ツイッターで検索しても値下げ、評判悪いですね…。
メルカリの奴ら 全員大阪かオランダ出身か?値下げ値下げうるさい!!!!!!
— ranao (@ranao_dj) 2016年6月27日
メルカリ、値下げ値下げって厳しいっつーの笑
ほぼ新品みたいなスパイクなのにそんなに下げられるかよって言いたいわー笑
— 大川 憲彦@100m@腰痛 (@RikujouBaka100m) 2016年6月24日
言わせて言わせて
メルカリ、値下げ交渉なんなの
値下げしてくれ、値下げしたら本当に傷ありませんか?もっと値下げ出来ませんか?
買ってもらわなくていいよ☺︎— miiho (@lowry0714) 2016年6月17日
メルカリは当たり前のように値下げを要求してくるからクソ、1000単位で下げようとしてくるのもゴミ。300円ぐらいそっちは我慢しろ。
— エセアムロ (@eseamuro) 2016年6月16日
メルカリの値下げ交渉すごいね…
定価+送料+手数料引いたら既に赤字な価格で出品されてる発売直後の人気商品に対して1500円くらい値下げ交渉してる人いたからちょっとびっくりした— 理緒 (@shirorio15) 2016年6月16日
値下げ交渉可能、としている利用者もいますし、ルール違反ではないのですが、値下げコメントばかりがつくとガックリきます。
そして値下げコメントをする人全て(今のところ全員です)コメント返しをしてもスルーです。
これはプロフィールに「コメント逃げ禁止!」とか書きたくなるわなぁ。
まだ書いてませんが。
これはあれでしょうか。値下げ交渉をありきと考えて値段をつけるというテクを使った方がいいということでしょうか。
コメント