こんにちは
やっと天気がよくなってきて春らしい日になりました。
4月に入っても冬か!というほど寒い日になったり暖かくなったりと
変な天気が続いていましたが、やっと春服が着れそうです。
さて、ボケ防止の他に節約が目的のこのブログ。今日は最近始めたフリマアプリ「メルカリ」に
ついて書こうと思います。
メルカリは最近CMでもよくやっているので、それで初めて知ったという方もいると
思います。
アプリをダウンロードして、カメラで売りたいものを撮り、商品の情報を
入力して出品というかたち。
初めてやってみても簡単にできました。
でも、最初はとっても不安。そもそもネット上の売買って怖いイメージが
ありました。
ヤフオクでもトラブルがある、非常識な相手と当ったら最悪、とか怖い話を
耳にします。
CMで「フリマアプリ」を知りましたが、絶対やらないだろうな、と思ってました。
しかし勤務先の若いコが出勤時に数個の段ボールを持ち込んだことがあり
「勤務が終わるまで更衣室におかせてください」とのこと。
聞いてみると段ボールは「メルカリ」に出品していたものでした。
フリマアプリやネットオークションなどにあまりいいイメージがないので
そのことを聞いてみると「全然大丈夫!」と返ってきました。
「私の姉も子供の服とか出品してますよ!」とも。
それで一気にメルカリに興味を持ってしまいました。
単純です。
ネット上のあらゆる口コミを読むよりも、身近な人の一言でガラッとイメージが
変わるのが自分でもおかしい。
数日後、ちょっと暇な時間ができ「メルカリ」に挑戦してみようかな、と
思い立ったのです。