暑い日が続きますね。子供が大きくなると外に出る機会が増え、日焼けする機会も多くなってきました。
うっかり初夏からサンダルで出かけてしまい、サンダル焼けしてしまいました。
足の甲が今シマシマになっています。
コレいつになったら消えるんだろう。
さて、いつもお世話になっているわれらがダイソー。本立てや小さいコンテナを買いにいったところ、なんとダイソーに着圧ソックスが置いてあるのを発見しました。
最近のダイソーマジですごいな!!なんでもあるな!
お値段は少しお値段アップの200円。それでもメディキュットなんかは2000円近くします。
着圧ソックスの値段を考えるとかなり安い。
早速購入して試してみました。
ダイソーの着圧ソックスを試してみた感想
今回購入したのは、おやすみタイプの着圧ソックス。箱はなくこのままで売り場に並んでいました。
商品詳細ドアップ。写真を撮るのが下手なので、上と下の写真の色が違いますが、色味は下の写真の色の方が近いです。
色といい形といい、もう見た目は寝ながらメディキュットそのまま!(いいのか)
パッケージの写真も、ものすごくメディキュットを連想させるんですがいいんでしょうか…。
履いてみた感想
着圧ソックスというのは本来なかなかいい値段がするものです。それが200円で手に入るというのは大助かりな話。
ダイソーの着圧ソックスはどんな感じなんでしょうか!実際に履いてみると…
ゆるい
寝ながらメディキュットを使ったことがある人はご存じだと思いますが、あれ履いてみるとかなりきついんですよね。
つま先からゆっくり手繰りながら履いていくので、ふくらはぎなんかは「締められてる!」という感じがものすごくします。
しかしダイソー版着圧ソックスは、あのいい感じの締め付けられている感はまったくありませんでした…。
ものすごく…伸びます。
色が紫のニーハイのただの靴下という感じです…。
ちゃんとした着圧ソックスはいい感じにふくらはぎなどを 部分部分を締めてくれるのですが、ダイソー版にはそれが全くなかった…。
購入したサイズはM~Lタイプ。かなり足が太い私でも、こんなに締め付け感が無いと感じるので、脚の細い人はもっとゆるゆるになっちゃうかもしれません。
うーん…ダイソー版着圧ソックス失敗かもしれません…。
たかが200円されど200円。めっちゃ損した気分になりました。残念!